新機材導入 キャノン 5D Mark Ⅳ
スワングループ撮影
ロケ撮影
スワングループ撮影
皆様、こんにちは
いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
カメラマンの新体制もようやく落ち着いてきた、スワングループの撮影ですが、新着の商品がどんどん出てくるので、1日の撮影枚数は半端ないです
昨日も、3,000枚以上シャッターを切りました・・・
売上が右肩上がりの成長企業様ですので、写真の出来栄えが売上に直結してしまうので、カメラマンとしては、常に緊張感との戦いです
それでは、ゴールドジャパンブランドのカットを少しですが、ご覧くださいませ
明日からは、岐阜県恵那市方面へ行き、HPや文化財紹介などに使用される写真を多数撮影します
その撮影スケジュールの中に、明智鉄道の撮影も入っているので、久しぶりに鉄道写真がアップできるかもしれません
明智ぎおん祭り
皆様、こんばんは
いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
本日から、岐阜県恵那市の岩村町と明智町で、HPなどに使用される、写真の撮影に来ております
朝から、駅舎や史跡、農園、観光施設など、様々な場所で、撮影をさせていただき、夜は、ハイライトとなる、メインイベント「明智ぎおん祭り」を撮らせていただきました
各民家の軒先に掲げられた、笹竹に灯る風流な赤ちょうちんが幻想的な雰囲気を醸し出し、町中が大正ロマンの風薫る、これぞ伝統的な、日本の夏の夢の一夜と言わんばかりの、素晴らしいお祭りでした
あまりの素晴らしさに、浮足立ってしまい、どこをどう切りとるか、悩みに悩み、町内を右往左往していると、浴衣姿の似合う可愛い4人組の女の子が・・・
これは、あのロケハンした場所で撮ったら、間違いなくいい写真になると思い、お声がけさせていただくと、嬉しいことに快諾してもらえました
それがこの一枚
たくさんのポーズで、多くのカットを撮らせていただき、本当に感謝、感謝です
いつまでも、素敵な仲良し4人組でいてね
本当に素晴らしいお祭りですので、皆様、来年は、是非とも、お越しくださいませ
明智鉄道
皆様、こんばんは
いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
今日は、明智鉄道をメインに撮影をしました
昨日から、明智町と岩村町の住民の皆様の温かさに感動しながら、シャッターを切らせていただいております
行く先々で、本当に親切に出迎えていいただき、冷たいお茶や、美味しいお菓子を振舞っていただいて、感謝感謝です
素晴らしい町のピーアールのお役立てができるように、真心こめて撮らせていただきました
そちらのカットは掲載できないので…久しぶりの鉄道写真の掲載です
お見事な田んぼアートが列車を出迎えました
高台に登ると、たくさんの観光客や、鉄道ファンの方がズラリ
到着間際に踏切の音が聞こえており、完全に見る鉄モードでしたが、気が変わり、皆様の後方から、列車がフレームインする直前に、カメラを構え、ファインダー越しに露出を合わせ、もちろん手持ちのワンショットという、時間切れな一枚でした
ぜんちゃんふぁーむ 様
皆様、こんにちは
いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
今日は、先日撮影させていただいた「ぜんちゃんふぁーむ」様をご紹介させていただきます
緑が遊ぶ郷というテーマで、ブルーベリーや、ぶどうをはじめ、様々な農産物を生産されております
今の時期は、丹精込めて育てられた、ブルベリー狩りが楽しめます
ブルーベリーの次は、ブドウだそうで、色付きを待つブドウたちがたわわに実っておりました
ブログをご覧の皆様、是非、食べ放題・時間無制限の、ブルーベリー狩りにお出かけくださいませ
スワングループ撮影
ロケ撮影
愉快な撮影現場★
大淀祇園祭り
赤目四十八滝へ!
山大淀祇園祭り
皆様、こんばんは
いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
三重県明和町山大淀地区の、山大淀祇園祭りの撮影をさせていただきました
台風の影響で、本日に順延となり、昨日行われる予定だった花火大会は、8月4日(土)に延期されました
最近のこだわりは、ボケ感のあるスナップ写真を撮ることです
かなり離れた位置から狙うので、なかなか難しいですが、切りとれた時は納得の一枚が上がってきます
そんなこんなで、今日の一枚はこちら・・・
夏の夕闇と、祭りのクライマックスが迫る中、重鎮方に集まっていただきました
祭りの準備から運営、実行を行い、束の間の休息に安堵する表情を撮らせていただくことが出来ました
滋賀の絶景夜景
わっしょ~い♫
さ~さ~の~は~ さ~らさら♫
「とも栄」様 商品撮影
皆様、こんにちは
いつも、当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
先日、滋賀県高島市安曇川にある、和菓子のお店「とも栄」様の、商品撮影をさせていただきました
こちらは、3代続く和菓子屋さんで、現社長様が、おうみの名工に選出されており、工芸菓子のスペシャリストとして、様々な展覧会や、博覧会で多くの栄誉ある賞を受賞されております
とも栄菓舗
藤樹街道本店
〒520-1212
滋賀県高島市安曇川町西万木211-1
素晴らしい和菓子をはじめ、洋菓子の展開もされており、お祝い事のプリントケーキを目玉に、多種多様なケーキを販売されております
休憩時間にいただいた、ムースのケーキがめっちゃ美味しかったです
初!!
大阪 高槻 みどり動物病院 様 撮影
三重県 明和町 大淀花火大会 撮影
皆様、こんにちは
いつも、当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます
昨日は、三重県明和町の、大淀花火大会の撮影をさせていただきました
花火の明かりが山車を照らし、夏の一夜が、幻想的な雰囲気に包まれ、一発一発の花火が丁寧に打ち上げられる姿は、どことなく物憂げな雰囲気を作り出していました
すべての花火が、個人や企業団体からの寄付で、打ち上げられる前に、会場放送にて、名前を読み上げており、実に丁寧な花火大会でした
台風の関係で、3地区が3日に分けて行われたので、各地区の祭りをじっくり撮影することが出来ました
来週と再来週は、こども相撲の撮影でお邪魔させていただきますので、よろしくお願い致します